【数学】三角形の外心、垂心

f:id:sugar0617:20160328032011j:plain 

 

三角形の三辺の垂直二等分線は1点で交わり、その点は3つの頂点から等距離にある。そしてその点を外心という。また、外心を中心として、三角形の3つの頂点を通る円を外接円という。

 

<証明>

f:id:sugar0617:20160328033907j:plain

\bigtriangleup ABCにおいて辺ABACの垂直二等分線の交点をOとすると、

AO=OB AO=OC となるため OB=OC となる。

よって点Oは辺BCの垂直二等分線上にあることが分かる。したがって、三角形の三辺の垂直二等分線は1点で交わり、その点は3つの頂点から等距離にある。

 

 

f:id:sugar0617:20160328033400j:plain

三角形の各頂点から対辺もしくはその延長に下した垂線は1点で交わり、その点を垂心という。

 

<証明>

f:id:sugar0617:20160328034418j:plain

 

\bigtriangleup ABCにおいて各頂点から対辺もしくはその延長に下した垂線をそれぞれADBECFとする。

また、各頂点を通り対辺に平行な直線の3つの交点をPQRとする。

すると、四角形ACBRABCQはどちらも平行四辺形であるから

RA=BC AQ=BC よって RA=AQ

RQ//BC ADBC により

ADRQ

つまり、AD\bigtriangleup PQRの辺QRの垂直二等分線である。

同様にBEは辺PRの、CFは辺PQの垂直二等分線である。

したがってADBECF\bigtriangleup PQRの外心により一点で交わる。

そのため三角形の各頂点から対辺もしくはその延長に下した垂線は1点で交わる。